採寸安心保証サービス
安心なお買い物サポート

5 Star Rating
顧客満足度★★★★★
安心な5年間の品質保証
Free sample

無料サンプル
商品ページから簡単注文

Yen

高品質を低価格で提供
業界最安値の1mm単位オーダーメイド

【ブラインドマニュアル】ウッドブラインドの選び方

木のもつゆらぎが温もりと質感を生み出しおしゃれでリラックスした雰囲気をもたらしてくれるウッドブラインド。イタリアのベネチア発祥とされ、建築物が隣接しているため窓を木材で遮ったことがきっかけとなり現在世界中で愛用されています。

ウッドブラインドの魅力

ウッドブラインドは、流れるような水平のスラットの調節で、お部屋に差し込む光や風の量を細かくコントロールでき、プライバシーを保護するのにも最適です。

メトロポリタン ハニーオーク&ブロンズ

同じスラットタイプのアルミブラインドに比べ、自然で温かみのある印象をもたらしてくれるのが魅力です。天然木を使用した木製ブラインドであれば、木のインテリアやフローリングとの相性に優れ、空間をより一体感のあるナチュラルな雰囲気に演出してくれます。静電気が起こりにくくホコリが付着しにくいので、普段のお手入れも簡単におこなえます。

Tuissのウッドブラインドのスラットは50mm幅をご用意しています。 大きな窓には幅の広い50mm幅を使うと、より落ち着いた印象になります。 スラット幅が広ければスラット枚数も少なく済むため、掃除がしやすいというメリットがあります。

ウッドブラインド・4つのコレクション

TUISS DÉCORのウッドブラインドにはメトロポリタン、プレミアム、インプレッション、エキスプレスの4つのコレクションがあります。それぞれの特徴について解説します。

人気の定番「メトロポリタンコレクション」は、高品質の天然広葉樹で作られ、耐久性がありながらもナチュラルなスタイルのウッドブラインドです。ラダーテープが施されたコレクションも選択できるので、よりお部屋をシックにまとめたい場合におすすめです。

ループ式「プレミアムコレクション」は、高品質なバスウッドや桐で作られたリアルウッドブラインドです。ギアを内蔵したヘッドボックス設計は、ループ式の1本のコードで昇降と調光を行うことができるので、より少ない力で簡単に操作したい方にぴったりです。

PVC「インプレッションコレクション」は、プラスチック(PVC)製でつくられているので、防水効果が高くお手入れがとても簡単です。 キッチンや脱衣所でウッドブラインドの風合いを楽しみたい方におすすめです。

短納期「エクスプレスコレクション」は、短納期でお届け可能なウッドブラインドで、国内工場で丁寧に仕上げられています。ブラインドをすぐに設置したい方におすすめです。ご注文日から2日以内に発送します。

ウッドブラインドの選び方

カラーで選ぶ

TUISS DÉCORのウッドブラインドは主にライト、ミディアム、ダークの3つのウッドカラーで分類されています。ホワイトやブラウンなど一般的な色味カラーでも絞り込みができますので、お好みの色味や明るさで簡単に商品を探すことができます。それぞれの特徴について解説します。

カラーで絞り込む

ナチュラルやホワイトなどの「ライトウッド」カラーは、お部屋全体を広く感じさせ、ブラインドを閉めた時も暗くなり過ぎず、明るくリラックスした印象になります。白やグレーベースのお部屋や北欧インテリアとの相性が良く、木のぬくもりを感じながらスッキリとした清潔感のある雰囲気がお好みの方におすすめです。

オークやメープルなどの「ミディアムウッド」カラーは、差し込む光が柔らわかくなり、明るくナチュラルなお部屋がお好みの方におすすめです。ブラインドの木目の風合いをフローリングや家具と合わせてコーディネートいただくと、より一体感のある空間に仕立てることができます。

ウォールナッツやダークブラウンなどの「ダークウッド」カラーは、ラグジュアリーでモダンな雰囲気のお部屋がお好みの方におすすめです。お部屋の床や家具がライトカラーの場合は大人っぽい印象になり、ダークカラーの場合は都会的でホテルライクな印象になります。寝室のほか、書斎や趣味を楽しむためのお部屋にぴったりです。

ウッドブラインドのカラーは、部屋づくりのメインカラーとなるので、空間のイメージに合わせてお選びいただくのがおすすめです。

素材で選ぶ

TUISS DÉCORのウッドブラインドには天然木とPVC樹脂の素材があります。

素材で絞り込む

桐(天然木)はその軽量さが特徴で、とても扱いやすく、取り付けや日々の操作も簡単におこなえます。防湿・防腐効果も高く耐久性に優れているおすすめのリアルウッド素材です。

バスウッド(天然木)は、上質で耐久性が高く、節や筋、色の濃淡など天然木ならではの風合いを楽しめるのが特徴の天然木素材です。

PVC(プラスチック樹脂)は、防水効果が高く湿気に強いので水回りの窓に最適で、お手入れも簡単です。価格もお手頃なので、ウッドブラインドの雰囲気を手軽に楽しみたい方にも人気の商品です。

デザインと機能で選ぶ

TUISS DÉCORのウッドブラインドは、ラダーテープの有無と3つの操作方法をご用意しております。使用用途に合わせて最適な商品をお選びいただけます。  

デザインと機能で絞り込む

ラダーテープ よりお部屋をスタイリッシュにまとめたい場合は、ラダーテープを施したコレクションがおすすめです。またラダーテープは、コードが通る穴を覆い隠すので、光漏れを防ぎ遮光性が向上します。

ウッドブラインド
ラダーテープ付き メトロポリタン モカ&ヘーゼル ウッドブラインド

コード式 ベーシックラインの「メトロポリタンコレクション」 は、スタンダードなコード式になります。それぞれの昇降用のコードと、スラット開閉用のコードで操作をおこないます。 

ループ式 (Easy Lifting)  1本のコードで昇降と調光をより少ない力で操作が可能なループ式 (Easyifting) は、「プレミアムコレクション」でご用意しております。掃き出し窓など頻繁に上げ下げする窓や大きい窓への設置におすすめです。

コードレス 直感的に止めたい位置まで手でスムーズに操作することが可能です。コードレスのため、すっきりした見た目の美しいデザインで設置いただけます。スラットの開閉はチルト棒で操作します。

取り付け方法で選ぶ

TUISS DÉCORのウッドブラインドの取り付け方法には、一般的な「ビス止め」と「カーテンレール取り付け」があります。

ビス止めタイプ(標準仕様)では取り付ける位置により、窓枠内に収める「天井付け」、窓の正面に設置する「正面付け」のどちらかを選びます。

カーテンレール取り付けタイプは、窓に既についてあるカーテンレールを利用し、専用のブラケットを既存のカーテンレールに設置して取り付けます。穴あけビス不要で、簡単に設置可能なので賃貸におすすめです。「プレミアム ウッドブラインド・桐」でご選択いただけます。

カーテンレール取り付け

*ご注文前に以下の確認をお願い致します。①カーテンレールの耐荷重量が10kg以上である②カーテンレールの形状がH型・角型・C型のいずれかである(I型・装飾レールには設置できませんのでご注意ください)

ウッドブラインドの価格について

贅沢なアイテムですが、木の温もりがもたらす上質感のある雰囲気は、ウッドブラインドならではの魅力があります。高品質な天然木を使用したウッドブラインドは、他のブラインドに比べ価格も高くなります。木製ブラインド費用はどのくらいか?と悩まれる方でもご安心ください。

TUISSでは、高品質なウッドブラインドの注文をオンラインで完結することで低価格を実現しました。また完全ミリ単位でオーダーできるので、ご希望サイズに合わせた価格で提供しています。是非お部屋に温もりと上質感をもたらすウッドブラインドをお楽しみください。

まとめ:ウッドブラインドの購入で後悔しないために

木の温もりがナチュラルで温かみのある印象をもたらし、空間に上質な雰囲気をもたらしてくれるウッドブラインド。ウッドブラインドを購入して後悔しないためのポイントをご紹介します。

 昇降操作の簡単なループ式とコードレス

天然木のウッドブラインドは、アルミブラインドなどに比べ重量がある為、上げ下げ操作する際には、気になるところ。ブラインドを頻繁に上げて出入りする掃き出し窓や大きい 窓には、軽い力で操作できる方法がおすすめです。TUISSでは、最小限の力で操作できるオプションをご用意しております。

「ループ式 (Easy Lifting)」は、ギアを内蔵したヘッドボックス設計で、1本のループ式コードをつかい、少ない力で昇降操作をおこなえます。

「コードレス」は、独自設計のホイルユニット設計で、直感的でスムーズに昇降操作することができます。 

遮光性を高めるラダーテープ

木製ブラインドは、スラット(羽根)をつなげてつくっているので、コードを通す穴や、隙間からわずかに光が漏れてきます。より遮光性を高めたい場合は、「ラダーテープ」を施したコレクションがおすすめです。ラダーテープがコード穴を覆い隠すので、光漏れを防 ぎ遮光性が向上します。スタイリッシュな見た目になるのも魅力です。また取り付け方法 を窓を覆う「正面付け」で選択頂くと窓枠の隙間からの光漏れを抑えられます。

無料サンプルを取り寄せる

無料サンプルを5点まで無料配送しております。生地サンプルのご注文方法は、こちらのサンプルのオーダーの仕方のガイドをご覧ください。

お部屋を落ち着きのある空間に変えてくれるウッドブラインドは、インテリアの雰囲気に合わせた色選びや目的に合わせた素材、機能を選ぶことで快適に長くお使いいただくことができます。ぴったのブラインドを見つけて素敵な空間作りをお楽しみください。